Pages

Wednesday, September 29, 2021

売れない理由が無い? トヨタ新型「カローラクロス」 「普通」であることの凄さとは - くるまのニュース

長い歴史を持つトヨタの「カローラシリーズ」において初のSUVとして登場した新型「カローラクロス」。多くのユーザーに愛される「普通」の凄さとはどのようなものなのでしょうか。

良い意味で「普通であること」。実は凄いこと?

 トヨタ「カローラ」の歴史を振り返ると、王道のセダン/ワゴンに対して、派生車種が用意されており、それらのモデルは、その時代の“トレンド”が反映されていました。

 2BOXブーム、4ドアクーペブーム、ミニバンブームなどを経て、現在は、クロスオーバーSUVが世界的なトレンドとなっています。

 となると、「なぜカローラクロスがラインアップされたのか?」はいうまでもないでしょう。

 今回は、実際に見て・乗って・使った印象について語っていきたいと思います。

普通であることの凄さを体感する新型「カローラクロス」
普通であることの凄さを体感する新型「カローラクロス」

 試乗車はガソリン/ハイブリッド共にFFの最上級グレード「Z」になります。

 エクステリアは兄貴分の「RAV4」、弟分の「ヤリスクロス」と共通イメージで、二次元で見ると意外とオーソドックスに感じたものの、実車を見るとフェンダー周りの抑揚はボリューム感が強く、意外と攻めのスタイルです。

 日本向けのフロントマスクは海外向けのそれよりも「街に溶け込む」、「カローラ一族なのが解りやすい」などの観点から好意的に見ています。

「海外向けのほうがいい!!」という意見もありますが、海外では「日本向けのほうがいい!!」という意見もあるようで、要するに無いモノねだりなのでしょう。

 ただ、このフロントマスクは日本“専用”ではなく、中国向けモデル(広汽トヨタ・フロントランダー)にも採用されています。

 インテリアはアッパー部がカローラシリーズ共通、ロアー部がカローラクロス専用のハイブリッドです。

 質感や操作性はクラストップレベルにあるものの、エクステリアに対して少々事務的な感も。原色を用いて派手にする必要はありませんが、ステッチや素材などを工夫して、もう少し“らしさ”をプラスさせても良かったと思いました。

 居住性はどうでしょうか。ホイールベースはセダン/ツーリングと同じ2460mmということで、「後席はそれほど広くないのでは?」という意見も聞きますが、身長170cmの筆者(山本シンヤ)が前席のポジションを合わせた状態で後席に座ると、足元は十分な広さが確保されています。

 そのカラクリは「ヒールtoヒップポイントが275mmから330mmにアップ → よりアップライトに座る → 同じポジションなら前席のシートスライドは前の位置になる → 後席の足元スペースは広く使える」というわけです。

 それ加えて、ウィンドウ面積が大きいことやガラスルーフの採用なども相まって、数値以上に広々した印象です。

 ただ、欲をいえば、後席のヒップポイントはもう少し高め(=シアターレイアウト)のほうが開放感は高まるかなと。

 ただ、ツーリングには未採用のリクライニング機構は嬉しいアイテムのひとつといえるでしょう。

 ラゲッジ容量は5人乗車でもクラストップレベルの487リッターを確保、深さも十分確保されています。

 そのまま使ってもいいですが、オプションのラゲージアクティブボックスを用いると、ラゲッジがフラットになるうえに、荷室を上段/下段に分けて収納可能。利便性向上だけでなく防犯上も助かるアイテムです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 売れない理由が無い? トヨタ新型「カローラクロス」 「普通」であることの凄さとは - くるまのニュース )
https://ift.tt/3ijZbRP
普通の

No comments:

Post a Comment