Pages

Saturday, July 30, 2022

普通の見た目のトラックの正体は「移動する美容室」狙いは“どこでも誰でもオシャレ”【高知】 - FNNプライムオンライン

道路を走ってきたこちらのトラック。

「拡幅中です」

車の横幅が広がって出来上がったのは・・・

「後ろが伸びちゅうでしょ」
「ちょっと後ろスッキリ」

美容室です。
高知市の高齢者施設にやってきたのは「移動する美容室」。
県内で美容室8店舗を経営するトーリグループが20年以上続けていて、好評のため7月新しい車両を導入しました。

「お腰を先おろそうか」

高齢者や体の不自由な人が快適に使えるように、車内にはあらゆる仕掛けが。
椅子は動かしてのけることができ、自分の車椅子に座ったままでカットできます。
収納式のシャンプー台は客に合わせて高さを調節できます。

矢野愛優記者
「ここにもある仕掛け。鏡の角度が変えられるので、車椅子や背が低い方でも見やすくなっている」

ヘッドスパなどはありませんがメニューはカットやカラー、パーマなど通常の美容室とほぼ同じ。
料金は店舗よりも安く設定しています。

春野町(81歳)
「喜んでます、足もないし他所へよう行けませんろ。助かってます」

春野町(79歳)
「元気なうちから(近場に)切り替えて、ちょっとでも自分の人生を楽しめるように」
「(記者:きれいになって)まあ良かった!」

今では高齢者施設や病院など県内の50の施設を定期的に訪れていて、年末などの繁忙期は1カ月に800人ほどの予約が入るといいます。

トーリ・エヌピーオー 近澤仁美さん
「いつまでも美しくなるお手伝いは喜んでさせていただきますので、お電話いただいたらと
思います」

トーリ・エヌピーオーの「移動する美容室」は2人以下の場合、距離に応じた出張料がかかりますが1人からでも予約することができます。

高知さんさんテレビ
高知さんさんテレビ

高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

メディア

記事 278

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 普通の見た目のトラックの正体は「移動する美容室」狙いは“どこでも誰でもオシャレ”【高知】 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/d0z4FA9
普通の

普通の日も、ゆううつな日も、いつも快適に過ごせる「吸水サニタリーショーツ」#Omezaトーク - FYTTE

生理中に使用するアイテムとして、ナプキン以外に布ナプキンや月経カップ、タンポン、吸水ショーツなどがあります。編集部員の私は、布ナプキンは以前から使ったことがあり、生理期間外でも使うことができるので、愛用していました。月経カップはまだ使う勇気がなくて未体験です。今回は以前から気になっていた「吸水ショーツ」を試してみたのでどんな感じなのか、感想交えてお届けしていきます。

The LADY.の吸水サニタリーショーツパッケージ

私が使ってみたのは、フェムテックブランド『The LADY.(ザ・レディ) 』とアイデア雑貨メーカー『コジット』がコラボした「吸水サニタリーショーツ」です。

『The LADY.』は、少し前にオーガニックブランドが集結するラ・キャルプフェスという展示会で知りました。“女性ホルモンの変化にゆるがず、ハリと輝きのある毎日を過ごしたい”とひとりの女性の想いから誕生した、ホルモンバランス変化世代の女性の幸せな活躍を応援するブランドです。サイエンステクノロジー、植物療法、心地よさを追求し、自然の恵みをエコサスティナブルな方法で抽出したコスメを取り扱っています。

The LADY.の吸水サニタリーショーツを箱から出した写真

7月に新発売したばかりの「吸水サニタリーショーツ」は、カラーはブラック、サイズはLight M/L・Gegular M/L、各3,300円(税込)となっています。吸水速乾のメッシュ素材で、多層構造だからサラッとしていて肌戻りしにくい。経血の多い日で、Lightは約15ml、 Regularは約25mlを吸水してくれます。

吸水サニタリーショーツのうしろ側

第一印象は、ふだん使いできそうなデザインでさわり心地もよさそう。ブラックなのも汚れが目立ちにくいのでいいなと思いました。両サイドにあるレース生地も好印象。ナプキン併用可能の羽対応仕様なので、多い日のモレが心配なときにダブル使いすることができるのでうれしいです。また、ふだん、ショーツが汚れないようにパンティライナー(おりものシート)などを使用する人もいると思いますが、これ1枚あればシートは不要です。

吸水サニタリーショーツの内側

はき心地は、ゴワツキなど感じることなく、快適に過ごせました。ヒップや脚のつけ根など締めつけないフリーカット仕様なのもいいです。使用後は、軽く手洗いして、洗濯機に入れて洗います。

吸水サニタリーショーツの箱の裏面

生理1〜2日目は量が多いので、ナプキンと併用しながら活用し、やや量が減ってきた3日目以降はショーツ1枚でも対応できます(個人差があるため、あくまでも目安です)。心配なときはナプキンを使ったり、使わなかったり、その時々に合わせて使い方を変えています。ナプキンの使用頻度が多くて買い足しにいくことが多かったのですが、吸水サニタリーショーツを数枚常備しておくと経済的にも助かります。

布ナプキンと比べると、動いたときのズレが気にならないのと、吸水ショーツのほうが機能面もすぐれており、安心して使えると思います。おりものの量が多いときなどにもおすすめです。値段的には少し高めですが、サニタリーショーツを購入するなら、吸水サニタリーショーツを1、2枚持っておくのもいいかもしれません。

(編集 マチ)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 普通の日も、ゆううつな日も、いつも快適に過ごせる「吸水サニタリーショーツ」#Omezaトーク - FYTTE )
https://ift.tt/syFQT1P
普通の

Wednesday, July 27, 2022

なぜ普通の主婦が「堕ちた」のか…突然の“バズリ”で金銭感覚も一変、待ち受ける落とし穴に「ゾワゾワ怖い」 - ORICON NEWS

バツイチ&シングルマザーを襲う閉塞感と孤独 「自分に欠陥があるのでは…」漫画作者の想い

 モラハラ夫から逃げ出して3歳の娘を育てる主人公の希美は、シングルマザー専用のシェアハウスで、互いに助け合いながら生活している。そんな中、イケメンに成長した同級生が小児科医...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( なぜ普通の主婦が「堕ちた」のか…突然の“バズリ”で金銭感覚も一変、待ち受ける落とし穴に「ゾワゾワ怖い」 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/IPxXE9U
普通の

志すべきは普通の資本主義 「新しい資本主義」の視点 - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

志すべきは普通の資本主義 「新しい資本主義」の視点  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 志すべきは普通の資本主義 「新しい資本主義」の視点 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/wWKq8Am
普通の

「新しい資本主義」の視点(中) 志すべきは「普通の資本主義」 - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

「新しい資本主義」の視点(中) 志すべきは「普通の資本主義」  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 「新しい資本主義」の視点(中) 志すべきは「普通の資本主義」 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/Sw9AcQa
普通の

「普通の人」と「イノベーター」のマインドセットは何が違う? “見て見ぬふり”をしがちな課題の中に潜む、アイデアのヒント - ログミー

トレードオフの課題は「創造やイノベーションの宝庫」

永井翔吾氏:どちらかと言うと従来的な課題解決は、どんどん分解していってボトルネックを1個見つけて、それを解決していくようなかたちになります。もちろん、仕事や状況に応じては、細かく分析してボトルネックを潰すことも有効なんですが、課題解決の方法はこれだけではないです。

むしろ、創造的に思いっきり課題を解決していくのであれば、(スライド)右側の「統合」に向かうイメージも持っていただくといいんじゃないかなと思います。

統合思考の中で、ニーズを抽象的・本質的・シンプルに考えて、ソリューション方法を考えるという話をしましたが、ここからはトレードオフの課題について見ていきたいと思います。

トレードオフの課題は「創造やイノベーションの宝庫」と呼ばれています。私が近くで見ている起業家の方やイノベーターの方たちもそうなんですが、トレードオフの課題がめっちゃ大好きです。仕事で「それをやったら、これができないです」と言ったら、絶対に「両方やる方法を考えて」と言われちゃうんですよね。

うちの代表の松本(勝)もまさにそうなんですが、それぐらい、トレードオフに対してイノベーターの方や起業家の方たちは両方解こうとしています。

逆に言うと、トレードオフの課題を見つけたらすごくチャンスです。多くの人は、トレードオフの課題やニーズを見つけたら、「どっちを解こうか」と考えちゃうんですね。その時に、「これはラッキーだ。両方解けたらめちゃくちゃブレークスルーになるな」と考えていただくのが、非常に大事なんじゃないかなと思っています。

ウォークマンやiPodなど、トレードオフの課題を解いた事例

統合思考的な考え方で、トレードオフの課題を解いた世界的な有名な事例としましては、P&GをV字回復させたA.G.ラフリー。V字回復をさせる時に、「自分は『OR思考』が嫌いで『AND思考』なんだ」と明言されていて、実際にAND思考でP&Gの経営を再建されたと言っています。

どういうトレードオフだったのかというと、差別化戦略。高付加価値戦略と、コストカットして低価格にしていく両方をすごくいいバランスで追いかけていって、P&GをV字回復させたと言われています。

他の例ですと、ウォークマンですね。イノベーションの例で取り上げられることも非常に多いんですが、当時は音楽を聞こうとするとカセットテープなので、移動しながら聞けなかった。「音楽を聞きたい」と「移動したい」という、トレードオフの課題をまとめて解いたのがウォークマンだったと言われていたりします。

あとはiPodですね。iPodはウォークマンの後に出てきたんですが、「移動しながら音楽を聞く」という上側のニーズはウォークマンが解消したんですが、さらにそれに対してトレードオフになっていた、「多くの曲を聞きたい」「自分で好きなようにセットアップリストを作りたい」というニーズが(ウォークマンは)ぜんぜん満たせなかったんですね。その統合を見事に果たしたのが、iPodだとも言われています。

スティーブ・ジョブズが本当に天才だなと思うのが、その2つを統合されたiPodを「1,000曲をポケットの中に」というキャッチフレーズで売り出したんですが、「1,000曲をポケットの中に」は、まさにトレードオフなんですね。

ポケットの中に入れられる、移動しながら聞ける、そして「1,000曲」という超大量に音楽を弾けるということで、このトレードオフを解いたのがiPodであり、それを超いいセクシーな感じで表現したのが「1,000曲をポケットの中に」。本当にもう、天才的だなと思ってしまいます。

トレードオフの課題は、脳が“見て見ぬふり”をしがち

ここで1つ言えることが、もともと「移動したい」と「音楽を聞きたい」というトレードオフを解いたのがウォークマンであり、ウォークマンの解いたニーズと「多くの曲を聞きたい」というトレードオフを解いたのがiPodであるということです。

まさにイノベーションというのは、トレードオフの課題の統合を繰り返してきた歴史だと考えています。もちろんイノベーションはいろんな要素があるんですが、その中で注目いただきたいのが、どんなトレードオフの課題やニーズを解いているのか。

この延長戦でいきますと、「移動しながら大量の音楽を聞きたい」に対して、次はおそらく「移動しながらパソコンがしたい」「移動しながらネットをやりたい」とか、そういったニーズがトレードオフになっていて、それを解いたのがおそらくiPhoneなんじゃないかなと思います。

では、みなさんが今iPhoneを使っていて、まだ解消できていないトレードオフのニーズは何かあると思いますか? そういったものを統合するようなサービスが出てきた時には、さらなるイノベーションになるんじゃないかな、なんて思ったりもしています。

「まぁ言われたらそうだね」となるかもしれないんですが、トレードオフの課題やニーズは解消するのが難しいので、脳が勝手に、なるべくそれを考えないようにしちゃってるんですね。なので、あえてトレードオフの課題やニーズを見つけるのは非常に重要です。

見つけ方を大きく2通り書かせていただいてるんですが、1つは「安く食事をしたい」というニーズがあったとしたら、「その真逆は何なんだろう?」と考える。

真逆の状況の「費用が高い食事」の構成要素を考えると、「おいしい料理」「高級な内装」とかに分解されるので、それと「安く食事をしたい」というニーズをくっつけると、トレードオフの課題やニーズになってくるパターン。

もう1つは、例えば「プロのおいしい料理が食べたい」に対して、制約条件やボトルネックが何なのかというと、お店に食べに行かなきゃいけないわけです。

「家で食べる」と「プロのおいしい料理が食べたい」は、まさにトレードオフのニーズになってくる。これを解いているのが、プロの職人さんが家で料理を作ってくれるSHAREDINEさんのサービスだったりします。

「折衷案」になることが、よくあるミスパターン

トレードオフの課題やニーズは、イノベーションや新しい新規ビジネスを生み出すポイントです。あえてそれを考えて作りに行く、というのが非常に重要な手法になってくると思いますので、こうしたことを考えていただくと、再現性を持ってトレードオフの課題やニーズを考えられるようになってくるのかなと思います。

トレードオフを解決する方法を7個ぐらい挙げさせていただきました。ぜひ本を読んでいただければと思いますが、トレードオフの課題を解くためには普通の考え方ではうまくいかないので、こういうアイデアを参考にしていただければなと思います。

(スライド)右側はヘーゲルの弁証法を載せていただいてるんですが、イメージとしては、「テーゼ」と「アンチテーゼ」の2つのトレードオフをうまく解消すると「ジンテーゼ」になるという話です。

トレードオフの課題やニーズを解消しようとしてミスるパターンが、折衷案になることと、中途半端になっちゃうことなんです。中途半端になるぐらいだったら、トレードオフの課題をプロコンを取って、どっちかを選んでやりきるほうがまだマシです。

折衷案になってしまうと、本当に中途半端なものになってしまいますし、これが新規事業や新規サービスだと100パーセント失敗します。なので、トレードオフの課題やニーズを解く時は、アウフヘーベンしてジンテーゼになっていること。要するに、2つをしっかりと高次元に統合して解いているサービスを考える必要があります。

これは簡単ではないんですが、いろいろ考えていただければと思いますので、(スライド)左側が1つの大きなヒントになってくるんじゃないかなと思っています。私はトレードオフがけっこう好きなので、長くなっちゃいました。

「普通の人」と「イノベーターや起業家」は何が違う?

最後に、ロジャー・マーティンさんという方が『インテグレーティブ・シンキング』という本を出されていて、かなりいろんなトレードオフの達人の方たちの事例などが紹介されています。その中で、統合思考の達人に共通する6つの視点を挙げています。

この中で、特に2番目が非常に重要だと思っていて、これが普通の人とイノベーターや起業家を分けているマインドセットの違いだと思っています。つまり、対立するモデルの存在は、問題解決において有意義であるということです。

普通の人は、対立するモデルやトレードオフがあったらめんどくさいんですよね。ですが、イノベーターの方や起業家は、「むしろこれは、課題解決・問題解決にとって非常に重要なものを見つけたんだ」と考えます。なので、このマインドセットを持っていただくと、よりいいんじゃないかなと思っております。

長くなってしまったんですが、続いてアナロジー思考を見ていきたいと思います。類似する他の物事と結び付けて新しい発想をしたり、物事の理解を深めようとすることで、日本では「類推思考」と呼ばれることもある思いますが、基本的には同じ思考法です。

簡単に申し上げますと、対象としている物事からエッセンスを抽出して、共通点やつながりがある他のものに発想を飛ばしていくことです。リンゴの共通点を取っていっても、(スライド)右側のようにいろんなものがあると思うんですが、こういうものを活用して発想を飛ばしていくのがアナロジー思考です。

リンゴを抽象的に考えるという、この「抽象的に考える」とはどういうことなのかと言いますと、対象の物事を属性、モデル、構造という1段上のレイヤーで考えることです。なので、リンゴであれば「果物」「赤い」とかがあります。1つ上のレイヤーで考えることが、抽象的に考えるということです。

なぜ「抽象的に考えること」が必要なのか

なぜ抽象的に考えることが必要なのかと言いますと、抽象的に考えると、発想をより遠くに“飛ばす”ことができるからなんです。

アナロジー思考だけではなく、この後に出てくる「転換思考」でも、抽象的に考えて真逆に飛ばすと一番遠くに飛んでいくこともあったりします。抽象的に考えることが、非常に重要になってきているのかなと思います。

例えば自動車を抽象的に考えていくと、まず1つは「人を乗せて4輪で動くもの」。じゃあ、これと共通するのは何かといいますと、トラックになります。さらに抽象度を上げて、「人を乗せてタイヤで動くもの」になりますと、次はバイクになっていく。

さらに抽象度を上げて、「人を乗せて地上を動くもの」だと、もうタイヤもあんまり関係ない。そうすると、次は「電車」になる。さらに抽象度を上げて「人を乗せて動くもの」になりますと、飛行機や船になります。

このへんはかなり抽象度が高まってくるんですが、さらに抽象度を上げていくと「自動車って『鉄の塊』だよね」となってきます。「鉄の塊」は、いくらでも発想が飛んでいく方法がありますが、抽象的すぎて発想としては生かしきれないところがあります。

この後も出てくるんですが、どこまで抽象度を上げていくのかが大事なポイントになってきます。

物事を抽象化する時に使える「5W1Hのフレームワーク」

抽象的に考える際のポイントは、「そもそも何を抽象化していくか」と「どこまで抽象化していくか」の2つです。

実は最近、抽象化能力は非常に大事だと言われていて、特にアナロジー思考を駆使する場合には、抽象的に考えて遠くに飛ばすとみんな言うんです。抽象的に考えるって、具体的にはどうなの? というと、なかなか本に書いてなかったりするんですが、そのへんを今回はかみ砕いてお伝えできればなと思っています。

1つめの「何を抽象化していくのか」なんですが、その時に基準となるのは、今回かなり口をすっぱくして言っている「5W1Hのフレームワーク」だと思っています。

例えば、新しいビジネスや新規事業を考えようとした時に、ベンチマークにしたいサービスがあるじゃないですか。そういうものを考える時にも、漠然と抽象化してもうまくいきません。

そもそもこのサービスって、誰の、どんなところで、何をやっている時の課題に対して、どんなものを使って、どんなふうに動かして、どんなふうに構造化しているサービスなのかを、まずは分解して考える。そして、1つずつをちょっとずつ抽象的に考えていく。

例えば男性向けのサービスであれば、抽象化して、女性も含めた「人間へ」のサービス提供だったらどうなるのか? とか。寝る前のサービスの話であれば、寝る前だけではなくて日常をいつでも良くしたらいいんじゃないか? とか、少しずつポイントを絞って抽象化していきますと、非常に考えやすくなります。

新規事業を作るのがうまい人は「抽象度レベル」の扱いが得意

そしてもう1つ。ニュアンスがかなり難しくなってきてしまうんですが、「どこまで抽象化させていくか」という話です。先ほど申し上げましたとおり、自動車を「鉄の塊」まで抽象化していくと、だいぶ抽象化レベルが上がります。鉄の塊のものって、ビルや斧もありますし、いろんなものが世の中にありふれていますよね。

そうすると、逆に発想の飛ばし先が多すぎちゃって、効率性が落ちちゃうと言えます。どこまで抽象化していくのかというと、「あまりに抽象的で、類推の対象が無数に広がりすぎてしまうレベルから1段下げた抽象度のもので、最低1つぐらいは具体的な要素が入っているもの」と定義しています。

言葉の定義を正確に書こうとして小難しくなってしまってるんですが、イメージとしては「抽象化しすぎてやべえ」「鉄の塊って無限にありすぎるよ」と思ったら、「人を乗せて移動させるもの」と、抽象度のレイヤーを1つ落としていただく。それくらいがスイートポイントじゃないかなと思います。

新規事業で新規サービスを作るのがうまい方は、この抽象度レベルの扱い方が非常にうまくて。普通の方ですと、抽象度をちょっと上げるぐらいが精一杯ですが、イノベーターの方たちは「共通点のあるものってこういうものかな?」と、もう少し抽象度を上げていけるんです。

ただ、(抽象度を)めっちゃ上げすぎると無限に広がっちゃって、ほとんど思考の参考にならないので、本当にいい案配で抽象化している。抽象化しすぎないぐらいの案配なんだな、と考えていただければと思います。

<続きは近日公開>

Occurred on , Published at

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「普通の人」と「イノベーター」のマインドセットは何が違う? “見て見ぬふり”をしがちな課題の中に潜む、アイデアのヒント - ログミー )
https://ift.tt/Qq9ru0Y
普通の

Tuesday, July 26, 2022

「完璧なケイト」キャサリン妃が見せた、"普通のお母さん"としての顔。|Culture|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン) - フィガロジャポン

エリザベス女王の在位70年を祝うプラチナ・ジュビリーの式典でルイ王子がわんぱくぶりを発揮したことにより、キャサリン妃のイメージにちょっとした変化が起きた。

05-220725-kate-middleton.jpg

公式訪問中のウィリアム王子とキャサリン妃、上の子どもふたり。 (2016年9月24日、カナダ) photo : Abaca

ウィリアム王子との結婚以来、キャサリン妃はヘアスタイルもファッションも常にエレガントに、笑顔を絶やさず、あらゆる面で完璧な妃となろう、少なくともそう振る舞おうと心がけてきた。結婚を控えて王室のしきたりをマスターすべく努力に努力を重ねていた彼女をイギリス国民は「完璧なケイト」と呼んだ。しかし、19世紀のフランスの作家、アルフレッド・ド・ミュッセが言ったように完璧などというものは存在しない。そしてそのことを思い出させてくれたのはケンブリッジ公爵家の末っ子、ルイ王子だった。

今年の6月2日、エリザベス女王の在位70年を祝うプラチナ・ジュビリーの式典で、バッキンガム宮殿のバルコニーに姿を見せた4歳のルイ王子は顔をしかめたり、「変顔」をしたりとやんちゃぶりを発揮し、キャサリン妃も他の母親同様、子どもを叱らなくてはならない時があることを示した(もちろん、ほぼ完璧な対応ぶりだったが......)。

いずれにせよ、キャサリン妃は公式行事以外、3人の子どもたちと「普通」に暮らしている。みんなに見られながらもハイドパークで過ごしたり、サンドリンガム付近でサイクリングしたり、夫のポロ競技の試合には、長男のジョージ(9歳)やシャーロット(7歳)を連れて応援にきたりしているのだ。

---fadeinpager---

キャサリン妃は普通のお母さん

01-220725-kate-middleton.jpg

動物園を訪れたキャサリン妃と1歳のジョージ王子。(2014年4月21日、シドニー)

photo: Abaca

---fadeinpager---

02-220725-kate-middleton.jpg

キャサリン妃と2歳のジョージ王子、生後数ヶ月のシャーロット王女。(2015年、ロンドン)

photo: Abaca

---fadeinpager---

03-220725-kate-middleton.jpg

スキーにやってきたケンブリッジ公爵一家。(2016年3月3日、アルプス地方)

photo: Abaca

---fadeinpager---

04-220725-kate-middleton.jpg

軍人家族会の子供行事に参加したキャサリン妃と子供たち。(2016年9月29日、カナダ)

photo: Abaca

---fadeinpager---

05-220725-kate-middleton.jpg

公式訪問中のウィリアム王子とキャサリン妃、上の子供二人。 (2016年9月24日、カナダ)

photo: Abaca

---fadeinpager---

06-220725-kate-middleton.jpg

キャサリン妃とシャーロット王女(1歳)、ジョージ王子(3歳)(2016年9月24日、カナダ)

photo: Abaca

---fadeinpager---

07-220725-kate-middleton.jpg

仲良し母娘。(2017年7月21日、ハンブルク)

photo: Abaca

---fadeinpager---

08-220725-kate-middleton.jpg

公式訪問中、笑顔のキャサリン妃と1歳のシャーロット王女。(2016年9月29日、カナダ)

photo: Abaca

---fadeinpager---

09-220725-kate-middleton.jpg

ロイヤル・チャリティ・ポロ・トロフィーの試合観戦に来たキャサリン妃と子供たち。(2018年6月10日、グロスターシャー州)

photo: Abaca

---fadeinpager---

10-220725-kate-middleton.jpg

ポロの試合の間、競技場の駐車場にいるキャサリン妃とジョージ王子(6歳)、シャーロット王女(4歳)、ルイ王子(1歳)(2019年7月10日、ウォーキンガム)

photo: Abaca

---fadeinpager---

11-220725-kate-middleton.jpg

キングパワー・ロイヤル・チャリティ・ポロの試合の間のキャサリン妃とルイ王子。(2019年7月10日、ウォーキンガム)

photo: Abaca

---fadeinpager---

12-220725-kate-middleton.jpg

キングスカップ・レガッタ会場でのシャーロット王女とキャサリン妃。(2019年8月8日、カウズ)

photo: Abaca

---fadeinpager---

13-220725-kate-middleton.jpg

子どもたちの初登校。(2019年9月5日、ロンドン)

photo: Abaca

---fadeinpager---

14-220725-kate-middleton.jpg

ケンブリッジ公爵家のクリスマスカード用写真。(2020年12月16日、ノーフォーク)

photo: Abaca

---fadeinpager---

15-220725-kate-middleton.jpg

キャサリン妃と7歳のジョージ、UEFAチャンピオンズリーグ2019-20決勝トーナメント戦にて。(2020年2月26日、ロンドン)

photo: Abaca

---fadeinpager---

16-220725-kate-middleton.jpg

未来のイギリス王妃とまもなく9歳になるジョージ王子、シックス・ネイションズ国際ラグビーユニオン大会にて。(2022年6月4日、ロンドン)

photo: Abaca

---fadeinpager---

17-220725-kate-middleton.jpg

キャサリン妃とジョージ王子、シャーロット王女。(2022年6月4日、カーディフ)

photo: Abaca

---fadeinpager---

18-220725-kate-middleton.jpg

キャサリン妃がジョージ王子と公式訪問中。(2022年6月4日、カーディフ) 

photo: Abaca

---fadeinpager---

19-220725-kate-middleton.jpg

手をつなぐキャサリン妃とシャーロット王女(7歳)。(2022年6月4日、カーディフ)

photo: Abaca

---fadeinpager---

20-220725-kate-middleton.jpg

バッキンガム宮殿のバルコニーでのキャサリン妃、ルイ王子、シャーロット王女。(2022年6月2日、ロンドン)

photo: Abaca

---fadeinpager---

21-220725-kate-middleton.jpg

エリザベス女王のプラチナ・ジュビリーのイベントでのキャサリン妃とルイ王子。(2022年6月5日、ロンドン) 

photo: Abaca

---fadeinpager---

22-220725-kate-middleton.jpg

プラチナ・ジュビリーのイベントでのキャサリン妃とルイ王子。(2022年6月5日、ロンドン)

photo: Abaca

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「完璧なケイト」キャサリン妃が見せた、"普通のお母さん"としての顔。|Culture|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン) - フィガロジャポン )
https://ift.tt/azqVkTG
普通の

これは便利!普通のテレビをスマートTVにアップグレードするSupwellのミラーキャスト|@DIME アットダイム - @DIME

スマホやタブレット、ノートパソコンに入っているお気に入りのコンテンツを大画面でみたいと思ったことはないだろうか。

せっかくの映画やミュージックビデオも、小さな画面では迫力も半減してしまう。だが、一般的なTVではコンテンツをミラーリングできないものが多い。

SUNONEは、そんな悩みをスッキリ解決してくれる「Supwellミラーキャスト」をMakuakeにて、先行予約販売を2022年08月10日まで実施ている。

高画質&安定した高速伝送ワイヤレスミラーキャストでお気に入りのコンテンツを大画面で

一般のTVのHDMI端子とUSBポートにドングルを接続するだけで、スマホやタブレット、ノートパソコンと無線接続できるスマートTVに簡単グレードアップでき、大画面でエンターテイメントプログラムやヨガなどのトレーニングなどのコンテンツを楽しむことができる。

TVやプロジェクターとの物理的な接続は、HDMI端子と給電用のUSBポートにつなぐだけなので、複雑な配線は必要なし。また、無線接続するのに、専用のアプリをダウンロードする必要もない。

Miracast / Airplay / DLNAなどの通信規格をサポートしているため、Android、iOS、iPad、iPhone、Windows、MACといった各種デバイスで接続が可能だ。

2.4 GHz帯と5 GHz帯のデュアルバンドをサポートし、4K画質にも対応

一般的なドングルがFHD画質(1080P)までしか対応していないのに対し、HDMIミラーキャストSUPWELLなら4K画質(2160P)にも対応している。

※4Kで再生するには、TVが4K出力に対応している必要がある。
※Supwellミラーキャストは必要に応じFHD(1080P)対応と4K(2160P)対応の二種類から選べる。

一般的なドングルレシーバーは2.4GHz 帯しかサポートしていないが、HDMIミラーキャストSUPWELLなら、2.4 GHz帯と5 GHz帯のデュアルバンドをサポート。より安定した高速伝送を実現した。

2.4 GHz帯はWi-Fiだけでなく、家電やIHクッキングヒーター、Bluetoothなどほかの機器も利用する周波数帯のため、電波干渉を起こしやすいというデメリットがある。

5GHz帯対応のSupwellミラーキャストなら発熱を抑えつつ電波干渉を受けない高速伝送を実現できるので、高画質の鮮明なビデオを快適に楽しめる。

製品概要

関連情報:https://www.makuake.com/project/supwell_miracast/

構成/Ara

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( これは便利!普通のテレビをスマートTVにアップグレードするSupwellのミラーキャスト|@DIME アットダイム - @DIME )
https://ift.tt/vMAYWcd
普通の