Pages

Tuesday, January 11, 2022

商品は普通。コスパも悪い。なのに“客足が途切れない”パン屋の秘密 - まぐまぐニュース!

使っている材料や商品はごく普通、しかもコスパもそこまで良いわけではないのに、次々と客が来店するパン屋さん。いったいなぜなのでしょう?今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では、繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが、 その秘密を解き明かします。

「手土産」に重宝される、深夜営業のパン屋さん

大阪市中央区東心斎橋。

2021年10月。とあるパン屋さんがオープンしました。

北海道産小麦粉と自家製酵母を使った無添加の生地を、小麦本来の味わいと旨みを引き出すための低温長時間発酵させて作る、こだわりのパン。高級感のある外装・内装で、周辺地域に合ったお洒落なお店です。

ライ麦バゲットや明太フランス、ミルクフランスなどのハード系を中心に、メロンパン、カレーパン、クロワッサン、あんバターサンド、塩パン、ピロシキなど、幅広い種類のパンを揃えています。

しかし、国産小麦や自家製酵母、発酵方法などは、特に珍しいわけでもなく、いまどきはごく普通のこと。つまり、際立った特徴はないのです。また、価格的には若干高いので、「コスパが悪い」という口コミがネットに流れているぐらいです。

ところが、このお店は大繁盛しています。営業時間中は、次々にお客さまが来店し、大量にパンを買い込んでいくのです。両手に袋を持たなければならない量を買うお客さまもいます。

それほど売れる秘密は、このお店の出店場所と営業時間、客層にあります。

この場所は、「大阪ミナミ」と呼ばれる飲み屋街。バーやクラブがたくさん並んでいます。

営業時間は、午後5時~午前3時。つまり、深夜営業をしているのです。お客さまは、クラブのママや従業員、飲みに来た人。すなわち、この街が活動する時間帯に開店しているパン屋さんなのです。

夜営業するパン屋さんは極めて少ないので、夜の街に“必要”なお店となっているのです。

仕事前にスタッフと食べるパンを買いに来る、クラブのママ。お客さまに差し上げるために買うことも。馴染みのお店に手土産として買っていく、常連さん。飲んだ帰りに翌朝用として買う人。飲み会の終わりに、仲間たちへのお土産として手渡す人。

夜の街で、さまざまな“需要”が生まれているのです。

普通の繁華街や住宅地で、普通のパン屋さんをオープンしても、売れるかどうかはわかりません。しかし、この真夜中のパン屋さんは、深夜営業のパン屋さんが少ないことに目をつけ、飲み屋街に出店し、手土産需要を掘り起こして、成功しているのです。

普通のパン屋さんで、多少コスパが悪くても、戦略次第で繁盛店になれることを証明しています。

良いアイデアです。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 商品は普通。コスパも悪い。なのに“客足が途切れない”パン屋の秘密 - まぐまぐニュース! )
https://ift.tt/3r51ECX
普通の

No comments:

Post a Comment