連続ドラマ「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(TBSとMBSは9月8日から火曜深夜、その他の局は開始日や曜日がそれぞれ異なる)は、高校の文芸部に所属する女子生徒5人が自身の恋や性に思い悩む姿を描いた群像劇だ。話題作への出演が続く山田杏奈が1年生の主人公、小野寺和紗役で主演する。
文芸部員はそれぞれ強烈な個性を放っている生徒ばかり。3年生の部長で愛読書は「十二国記」シリーズという曽根崎り香(横田真悠)は、潔癖で正義感が強い。2年の本郷ひと葉(田中珠里)は作家志望で、小説の執筆のため「性」に関心を持つ。愛読書は「コインロッカー・ベイビーズ」。大人びていてミステリアスな雰囲気の1年、菅原新菜(玉城ティナ)の愛読書は「眼球譚」。和紗の親友、1年の須藤百々子(畑芽育)は今まで恋をしたことがない。愛読書は「アルジャーノンに花束を」。
そんな中、和紗は周囲から見ても「ザ・普通」の女子高生。愛読書は「モモ」という設定だ。「普通」を演じる難しさを聞いてみた。
「文芸部5人の女の子がメインのお話で、和紗は一番普通の女の子。その分、一番見ている人の近くに寄り添ったというか、見る人の立場に立ったリアクションを取る役割。普通って何だろうと今回考えたんですが、ずっと普通でいられる強さというか、芯を一つ持っている子なので、そういうところが魅力的な女の子だなあと、演じてみて思いました」
「モモ」については「和紗の愛読書ということだったので、読んでおかなきゃと思い、買って読みました。かわいい話でした。和紗が好きって言うのが分かるなと。優しいお話でした」。
文芸部は変わり者の集まりと見られていて、5人は恋愛とはほど遠い高校生活を送っていた。ただし、部員たちが読む文学作品には当然、性描写が含まれていることもある。ある日、「死ぬ前にしたいこと」を話し合ううち、新菜が「セックスです」と発言。5人は徐々に恋や性に芽生えていき、悩みながらもそれぞれの形で成長していく。
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などの脚本を担当した岡田麿里が原作の同名漫画をドラマ化。ドラマの脚本も岡田が担当している。
「(台本を)読んだ時から、映像になった時を想像してワクワクしました。(性について)嫌らしい感じではなく、ポップ…
"普通の" - Google ニュース
September 07, 2020 at 01:00PM
https://ift.tt/3hd3URW
「ザ・普通」の女子高生の魅力とは? 「荒ぶる季節の乙女どもよ。」に主演する山田杏奈さん - 毎日新聞 - 毎日新聞
"普通の" - Google ニュース
https://ift.tt/3bqTBYA
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment